
しっかりと目にも栄養補給を


目の疲労を防ぐには、日頃から目に有効なビタミン群をたっぷりとろう!
【βカロチン】…網膜を健康に保つ。
【ビタミンC】…目の粘膜を作る。
【ビタミンB1】…視神経の働きを高め正常にする。
【ビタミンB12】…同上
【ビタミンE】…目の細胞を活性化させる。
【ビタミンA】…涙が正しく角膜上に保たれるのに必要な多糖類やタンパク質などの成分を作るのに不可欠。
【アントシアニン】…視覚に関わる物質の再合成を活発にする。
ー東洋医学の知恵ー
「肝は目に開竅(かいきょう)する」
東洋医学には、「肝は目に開竅する」という言葉があります。
これは、「肝臓の健康状態は、目に現れる」という意味です。
肝臓は、血液を貯蔵し、全身の血の巡りをコントロールする大切な臓器。ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどで肝の働きが弱ると、目に十分な血液や栄養が届かなくなり、
- かすみ目、疲れ目
- 目の乾き(ドライアイ)
- 白目の充血
といった症状が現れやすくなります。
目の不調を感じたら、それは身体の内側、特に「肝」が疲れているサインかもしれません。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。